大学卒業後、学びたいことがあったため、今年の春に同じ大学の別学部に、3年生として学士入学をしました。結局この分野を自分の専門にしないという判断を下したため、現在は休学をして籍だけ置いています。今後単位を取る予定はなく、時機を見て退学をする予定です。
このような状況で就活をする場合、新卒としてエントリーすることは可能でしょうか?また、仮に内定が出た場合、その後に退学をしても内定取消しにはならないでしょうか?
(ちなみに就活市場における学歴レベルとしては、編入先の学部よりも、既に卒業した学部の方が高いです)
【プロ】ヒトツメ株式会社_小柳 回答しました 2023-11-02
基本的には多くの企業が内定承諾書に卒業条件が明記されているものがほとんどですので、退学した場合は内定取り消しにされても何も言えません。
一方で既に一度学部卒として卒業されているのでそれを内定先がどう判断されるかかと思います。私が支援している企業でも過去大学院を中退しましたが、学部卒として変わらず入社受け入れた会社はありますので企業次第かと思います。
内定先に入社したいのであれば、事前に人事に相談するとよいかと思います。内定先ではなく再度就活をするようであれば、恐らく現在の日本企業においては年齢を見る企業は多いので、新卒枠としてはぎりぎりかなと思います。厳しい道になることは覚悟しておいた方が良いと思います。
【プロ】ヒトツメ株式会社_小柳 回答しました 2023-11-02