ワークアズライフの考えには賛同ですが、そもそも好きなことを仕事にするのが難しい、できている人は少ない方だと思います。だから何かしら妥協したりプライベートを求めた結果ワークライフバランスに行くと思います。けれど、就活においてワークライフバランスを主軸にすると視野や求人が狭まるし、けれどまた志望通りの業界や企業に受かるとは限りません。このあたり皆さんはどのように考えているのですか?
kai 回答しました 2023-08-30
ワークアズライフの考えには賛同ですが、そもそも好きなことを仕事にするのが難しい、できている人は少ない方だと思います。だから何かしら妥協したりプライベートを求めた結果ワークライフバランスに行くと思います。けれど、就活においてワークライフバランスを主軸にすると視野や求人が狭まるし、けれどまた志望通りの業界や企業に受かるとは限りません。このあたり皆さんはどのように考えているのですか?