GDにおいてファシリテーターが1番発言量も多いですし良いアピールになると思いますが、自分自身話すのが苦手もあって今は周りの意見を聞きつつ論点がズレた際に軌道修正をしています。今のままでは厳しいでしょうか?GDでは何を見られていますか?
オリーブ 回答しました 2023-08-02
ファシリになれば合格と言うのは、やや認識が間違っていると思います。企業によりみているポイントは異なると思いますが、GDにおいて大切なのはチームを良い方向へ導くために、主体的に取り組んだかを見られていると感じています。
私もこれまで手応えがあっても不合格になったものもありありますが、基本的には主体性や積極性などの参加姿勢を意識して臨み合格率は80%程度でした。
オリーブ 回答しました 2023-08-02