昔は最終選考=意思確認の企業は多かったですが、ここ2,3年はしっかり選考用があるものが多いです。数字で言えば、7,8割は選考要素の最終面接です。
その要因としては、コロナよりオンライン面接が加速化したことにより、最終面接前まではオンライン、最終はオフラインの訪問型のケースが多く、オンラインとオフラインで印象が異なることがあるためしっかり選考されることが多いです。
実質、オフライン面接は1回のみですので確認いうよりは選考要素が強くなるのも理解できます。
【プロ】ヒトツメ株式会社_小柳 回答しました 2023-07-11