@tonpe 50 評価ポイント アクティブ (1年, 4か月前) プロフィール アクティビティ Q&A 友達 質問 回答 ポイント Received an upvote 2023-09-13 3 Received an upvote 2023-09-13 3 Asked a question インターン等説明会後のアンケートなどにある「説明会の感想を自由にお書きください」といった類の項目にはどのように記述するのが筋でしょうか。就活の説明会後のアンケートフォームにある説明会の感想欄に記入すべき項目を教えてください。 2023-09-12 3 Received an upvote 2023-09-06 3 Received an upvote 2023-09-06 3 Asked a question 「次の選考でお会いできるのを楽しみにしております。」と面接終わりに言われるのは、好意的なサインに捉えられますか。他にも合格フラグみたいなのあったら、参考までに教えてください。新卒就活・インターンの面接で、「次の選考でお会いできるのを楽しみにしております。」は好感触な反応と捉えられるでしょうか。また、他にも採用側が使いがちなフラグになるようなコメントがあったら参考までに教えてください。もちろん、発言に細かく一喜一憂しないことや、結果が来ないと分からないのは承知しております。 2023-09-06 3 Asked a question インターンや就活の面接で「お会いできるのを楽しみにしております。」は採用に近いと好意的に受け取ってよいものでしょうか?この間のインターン面接で「お会いできるのを楽しみにしております。」と面接官に言われました。もちろん結果は来ていないので一喜一憂するものではありませんが、面接自体も感触は悪くはないのです。好意的なサインと受け取ってよいものでしょうか? 2023-09-05 3 Received an upvote 2023-09-04 3 Asked a question IT業界は営業・SIer職種問わず、都市部多めとかありますかね?全国転勤で田舎に飛ばされるのは避けたいので。ITの営業SIerは、都市部の勤務多いとかありますか?全国転勤で田舎に飛ばされるのは避けたいので。 2023-09-04 3 Received an upvote 2023-08-30 3 Asked a question 仕事の考え方について。ワークアズライフとワークライフバランスについて意見聞かせてください。ワークアズライフの考えには賛同ですが、そもそも好きなことを仕事にするのが難しい、できている人は少ない方だと思います。だから何かしら妥協したりプライベートを求めた結果ワークライフバランスに行くと思います。けれど、就活においてワークライフバランスを主軸にすると視野や求人が狭まるし、けれどまた志望通りの業界や企業に受かるとは限りません。このあたり皆さんはどのように考えているのですか? 2023-08-30 3 Received an upvote 2023-05-31 3 Asked a question 大学2年の就活でやるといいことは何ですか?就活に向けて2年のうちにやっておくといいことを教えてください。 2023-05-30 3 Received an upvote 2023-05-29 3 Asked a question 26卒のインターン参加率は?26卒の大学2年生です。26卒の早い人はもうけっこうインターン受けていますか? 2023-05-29 3 Registered インターンや面接の際は髪色はどのくらいの明るさまで許容されるのでしょうか6トーンくらいまでではないでしょうか。 茶色感があるとあまり好ましくない印象があります。 2023-05-29 5